【男性ゲスト】結婚式二次会の服装マナー。会場別オススメコーデもチェック!

結婚式二次会に招待されて、まず悩むのが「服装」ではないでしょうか。パーティーへの参加は楽しみでも、何を着て行けばいいのか、おしゃれ度の幅はどうなのか、気になりますよね。

「スーツはフォーマルじゃなきゃダメ?」
「ネクタイは華やかにするべき?」
「シャツや靴は“普段通り”でOKなの?」
「“カジュアルな服装で”って具体的には?」
「コーディネイトの実例が知りたい!」

これら服装について、男性の疑問や要望に応えられるよう、本記事では結婚式二次会の服装マナー、おすすめコーディネイトを会場別で解説します。

また、どの会場にも共通した基本マナー、どの会場でも避けたいNGマナーも紹介しますので、ぜひ、当日のコーディネイトに役立ててください。

パーティー向けのスタイリッシュな着こなしを意識しながら、マナーに沿ったスマートな服装で結婚式二次会に参加しましょう。

結婚式二次会の服装は会場別にコーディネイト

結婚式二次会の服装ポイントは会場に合わせたコーディネイト。

会場によって格式や規模、雰囲気が違いますから、会場になじむ服装を選びましょう。

服装と会場の相性は、「フォーマル度」を目安にします。

●ホテル・結婚式場・ゲストハウス……フォーマル度★★★
●高級レストラン・パーティー会場……フォーマル度★★
●カジュアルレストラン・居酒屋………フォーマル度★

このように、会場の「格」に応じたフォーマル度を意識しましょう。

男性のフォーマル度でカギとなるのは、「スーツの種類」「ジャケットの有無」「ネクタイの有無」です。

もし、タキシードやブラックスーツなどの略礼服を着て披露宴から合流するなら、そのまま着替えずに参加できます。

二次会から参加する場合は、会場に合わせたフォーマル度の具体例やお手本コーディネイトを参考に、当日の服装を検討してくださいね。

結婚式二次会の服装マナー|ホテル・結婚式場・ゲストハウス

ホテル・結婚式場・ゲストハウスなど格式の高い会場では、フォーマル高めな服装を心がけましょう。

フォーマル度は高め×スーツ必須

スーツ

スーツは、略礼服であるブラックスーツなら格が上がります。光沢を抑えた漆黒の生地が特徴で、いわゆる「ブラックフォーマル」のことです。

ほかにも黒や紺、グレーなどダークカラーのスーツが着られます。

ジャケット×スラックスのみでもかまいませんが、ベストを合わせたスリーピースで着こなすとフォーマル度が高まりますし、おしゃれ感もアップします。

シャツ

シャツは白無地がベスト。無地なら薄いブルーや淡いピンクでもOKです。襟はボタンダウンを避け、レギュラーカラー、ワイドカラー、タブカラー、ピンホールカラーを選びましょう。

ネクタイ

ネクタイはシルバーの無地が一般的ですが、スーツに合わせた黒以外のダークカラーでも、淡い中間色のパステルカラーでもOKです。

靴は格式の高い順で紐付きのストレートチップ⇒プレーントゥ⇒紐なしで、いずれもスーツに合わせて黒かブラウンの革靴を履きます。ただし、つま先に穴飾りのあるメダリオンは避けましょう。

おすすめコーディネイト

ここからは、ホテル・結婚式場・ゲストハウスでの結婚式二次会におすすめのコーディネイトを紹介します。

フォーマルなシルエットで品格をもたせた黒のスーツです。ネクタイやチーフなどの小物を使ったコーディネイトが映えるシンプルさも着こなしやすい!

ウェストラインを際立たせた美シルエットのダブルスーツです。礼装用の生地を使用しているためフォーマル度が高く、スリーピーススタイルでパーティーシーンに華やぐエレガンスも◎

光沢のあるシルバーグレーのスーツ。礼服よりカジュアルダウンさせられる二次会にピッタリな華やかさが魅力です。ネクタイのトーンを昼は明るく、夜は暗くするなどで調整すると印象が変えられます。

結婚式二次会の服装マナー|高級レストラン・パーティー会場

高級レストラン・パーティー会場では、おしゃれ感や華やかさを重視したコーディネイトが楽しめます。

ややフォーマル×セットアップ以外も◎

スーツ

スーツは黒や紺、グレーなどダークカラーのほか、秋冬ならブラウンやグリーンなども許容範囲。ジャケットありならセットアップでなくてもかまいません。

上品なデザインを前提にピンストライプやチェックが入っていてもOKです。

シャツ

シャツは白無地のほか、パステルカラー、織柄入り、ピンストライプなどを合わせてもよいでしょう。

ネクタイ

ネクタイは明るい色や華やかな色、シンプルな柄物でドレッシーにさせるとパーティー感がアップします。

靴は紐付きの革靴が無難ですが、ブラックやブラウンなら紐なし、ローファーなども許容範囲です。

おすすめコーディネイト

ここからは、高級レストラン・パーティー会場での結婚式二次会におすすめのコーディネイトを紹介します。

ダークネイビーにピンストライプが入ったスーツです。スラックスはローライズ×ノータックで美脚効果あり。ブルー系やピンク系のつややかなネクタイやチーフがマッチします。

上品なグレンチェックがクラシカルな印象のスリムスーツです。足のスッキリ見せで魅力的なシルエットに。トレンドに影響されないデザインですが、ほかのゲストと差がつくファッション性があります。

スリーピーススタイルのスリムスーツです。ダークグリーンなので光沢のあるネクタイやチーフで華やかさを添えるとドレッシーになります。

結婚式二次会の服装マナー|カジュアルレストラン・居酒屋

カジュアルレストラン・居酒屋では、リラクシーな着こなしや遊び心を取り入れてカジュアルダウンに装いましょう。

カジュアルめ×ジャケットなしも◎

スーツ

スーツを着るなら明るいグレーや柄物でもいいですし、セットアップでなくてもOKです。ジャケットなし×ネクタイなしもNGではないですが、その場合は襟付きのワイシャツかポロシャツが必須。

シャツ

シャツは白無地のほか、パステルカラー、ピンストライプなども選択肢のひとつで、襟が立ち上がって襟先が前に折れたウイングカラーでフォーマル感をキープするのもおすすめ。

ネクタイ

ネクタイなしでもかまいませんが、ジャケットなしなら蝶ネクタイでドレスアップすると華やかさが出せます。

靴はフォーマルな紐付きの革靴から着脱がスムーズなローファーまで幅広く履けます。色は黒やブラウンのほか、濃いネイビーもパーティー感があって素敵です。

おすすめコーディネイト

ここからは、カジュアルなレストラン・居酒屋での結婚式二次会におすすめのコーディネイトを紹介します。

カジュアルな会場で、こなれたフォーマル感が出せる明るいグレーのスーツです。ジャケットなしでベスト×シャツ、シャツ×蝶ネクタイにしても◎

フォーマルシーンをカジュアルに品よくさせるウイングカラーシャツ。蝶ネクタイとの相性抜群なので、ジャケットなしでの参加におすすめです!

ジャケットなし×ネクタイなしなら、サスペンダーで大人カジュアルを楽しんでは。ネクタイを合わせるならパステルカラーでも黒の蝶ネクタイでもピッタリです!

結婚式二次会にふさわしい服装|基本マナー

結婚式二次会の服装は基本マナーに沿ってスマートに着こなしましょう。

ここでは、どの会場にも共通するファッション小物やヘアスタイルなどの服装マナーを紹介します。

スラックス丈はハーフクッション

パーティーっぽい着こなしには、スラックス丈を「ハーフクッション」で。ちょうど靴の甲に裾が少しかぶるくらいの長さで、シワのないスッキリ見せで

靴下は無地のダークカラーがベスト

黒や紺、グレーなどのダークカラーを選びましょう。スーツの色に合わせると外しません。無地が望ましいですが、ブランドロゴやワンポイントは許容範囲です。

チーフやネクタイピンを添えてもよい

チーフはシルクやリネン(亜麻)が好ましいですが、カジュアルな会場ならコットンでもOKです。ネクタイピンはシンプルなものでも、チェーンタイプや飾り付きなどファッション性があるものでもかまいません。

結婚式二次会にふさわしい服装|NGマナー

結婚式二次会で失礼のないよう、NGな服装マナーにも注意が必要です。

ここでは、好ましくないドレスやファッションアイテムについて紹介します。

TシャツやカジュアルシャツはNG

たとえ「カジュアルな服装で」と招待されても、Tシャツやカジュアルシャツなどの普段着は新郎新婦が指定した特別なドレスコードでない限りアウトです。

無地でもショート丈の靴下はNG

無地の靴下でも、くるぶしが見えるようなショート丈は控えましょう。座姿勢で肌が見えない程度の長さが必要です。

スニーカーやデッキシューズはNG

新郎新婦が企画した個性的な二次会でスニーカーやデッキシューズを指定するケースもありますが、基本的にNGです。「平服で」「カジュアルな服装で」と招待されても革靴を履きましょう。

派手な腕時計やアクセサリーはNG

おしゃれを楽しむといっても主役は新郎新婦ですから、派手な腕時計やアクセサリーでドレスアップするのはマナー違反。たとえカジュアルな会場でも、結婚式二次会はフォーマルな場であることをお忘れなく。

結婚式二次会の服装は会場に合わせて

結婚式二次会の服装で大切なのは、会場に合ったフォーマル度やコーディネイト。

会場ごとに「スーツ・シャツ・ネクタイ」の有無や種類など、ふさわしいスタイルを意識しましょう。

コーディネイトで失敗しないためには、基本マナーを押さえ、NGマナーに注意し、華やかさと品格を兼ね備えた服装に仕上げること。

結婚式二次会は披露宴ほど堅苦しくなくカジュアル指定されることも多いですが、「カジュアル」=「普段着」ではないので気をつけましょう。

おしゃれをキメ過ぎて派手になるのもアウトですから、ぜひ、会場別の服装マナーやおすすめコーディネイトを参考にして、センスよくスマートな着こなしを目指してくださいね。